東洋医学で妊娠しやすい体質にする方法
妊娠はどこまでいっても女性ホルモンという未知なるものが支配しているので、100%西洋医学で改善されるかと言えば、そうでもありません。
言い方が悪いですが、騙されたと思って漢方薬を飲み続けて、妊娠したという女性もたくさんいます。
不妊状態が続くと、そうしても「はやく妊娠したい!」とおもって、効果があるのかないのかよくわからない漢方など、どうでもいいいと思いがちですが、そこは、急がば回れで、漢方を飲み続けてみると、意外と妊娠したりもします。
漢方以外にも、東洋医学で妊娠しやすい体質をつくる方法はいくつもあります。
鍼灸
東洋医学では、ツボという概念があります。
生殖機能を高めるツボとか、妊娠しやすくなるツボとか、そういうものが、カラダじゅうにたくさんあります。
それらをただ指で押してくれるのが経絡マッサージです。
ツボにピンポイントで的確に刺激を与えてくれるのが鍼灸です。
カラダにしっかりきいている!という満足感は得られると思います。
鍼灸は、好き嫌いがあるので、もし、ハリに抵抗があるのであれば、経絡マッサージをしましょう。
骨盤体操
骨盤体操の概念も、東洋医学から来ています。
そもそも「骨盤が開く」とか「閉じる」ということは、東洋医学の考えです。
西洋医学で骨が開いたり閉じたりするという概念はありません。
骨盤は女性ホルモンとすごく仲良しなので、骨盤をととのえると、女性ホルモンのバランスは良くなって、生殖機能が高まって、妊娠しやすくなる傾向があります。
好きなことをする
東洋医学では「気」「血」「水」の体内バランスを整えることを最優先します。
医学チックな話ではありませんが、「気」のバランスを整える最たることは「好きなことをする」です。
妊娠を望んでいる場合、まだ若い夫婦が多くて、共働きを強いられることもあると思いますが、奥さんがどうしても仕事がストレスというのであれば、仕事を辞めるというのも、ひとつの妊娠テクニックです。
「気」の整え方は、さまざまなことを言われますが、「好きなことをする」にまさる気の整え方はないでしょう。
歩く
足の裏は第2の生殖器と言われています。
できるだけ地面の凸凹をかんじる靴を履いて歩きましょう。
なんでもないデコボコを足の裏で感じることで、生殖機能が高まります。
これは女性に限った話ではなく、男性でもおなじです。
足の裏のツボを押してくれるマッサージサロンもありますが、基本は、歩くことで足の裏に不規則な刺激を与えることです。
現代人は歩かなくなったので、不妊の男女が増えたと指摘する専門家もいるくらいです。歩きましょう。
時には裸足で公園を歩くと、すごく気持ちいいと思います。そういう公園を探すのが大変ですが。