不妊と基礎体温表のマジック

妊娠を望むのであれば、まず基礎体温表をつけましょう。

 

世の中、テレビをつけるとできちゃった結婚の嵐です。で、できちゃった結婚に文句を言っている人のコメントが、時々、放送されます。

 

でも、「できちゃっていいなあ」とうらやましくなりますよね。まあ、仕方ありません。

 

文句を言われながらでも、できた人はできた人で、自分の人生を生きていくし、できない人はできない人で、どうにかじぶんの人生を生きるしかないでしょう。

 

みんなそうやって生きているので、がんばりましょう。

 

基礎体温表にナーバスにならない

「基礎体温表を見たら今日がHする日だから、旦那、よろしく!」
では、たいてい、旦那が萎えます。

 

男の人の性欲というか、Hって、そういうことに対応をしていないことが多く、義務的になればなるほど、夫婦関係がどことなくぎくしゃくしてきます。

 

しかも、基礎体温表とは、だいたいの妊娠しやすい傾向を表しているものであって、ドクターでも、基礎体温表を見て、いつが最終低温日(排卵日)なのかを言いあてるのはむずかしいものです。

 

あとになってわかるのが排卵日であって、日がな1日、基礎体温表とにらめっこしても、さしたる意味はありません。

 

なんとなくこの日が排卵日かなあと思える日の前後何日間かは、積極的にHすることです。

 

絶対に排卵日を見逃してはならない!という気持ちで必死になっている女性が多いのはわかりますし、その必死さの意図するところもわかりますが、基礎体温とはあくまでも目安であって、絶対的に排卵日がもっとも体温が下がるという確証もないのです。

 

女性全体的に、そういう傾向にありますよ……ということであって、絶対ではないのです。

 

リラックス!

基礎体温表に関して、もっと気持ちを楽に持ちましょう。

 

基礎体温は、朝、起きて、カラダを動かす前に測っていると思いますが、測定条件は、毎日、異なっているはずです。

 

睡眠不足や過労の日もあるでしょう。12時間くらい寝てすっきりしている日もあるでしょう。風邪気味の日もあるでしょう。

 

よって、1〜2日、体温が上昇したり下がったりした意味を、必死になって追求しても、さしたる意味はありません。ドクターも意見を求められると困ると思います。
「なんとなく、具合が良くなかったんでしょうねえ」でしょう。

 

また、電子体温計の多くは、推定値を示します。基礎体温の上下が激しい人が電子体温計から水銀の体温計に変えたら、変動が少なくなったという例もあります。

 

基礎体温表は、あくまでも1つの目安です。もっとリラックスして夫婦生活を楽しみましょう。